どうも箱オヤジです。
Forzaの情報が出てくるって噂だったので、てっきりForzaHorizon3のはないが出てくると思ってたら、まさかのWindows10版Forza。Forza Motorsport 6: Apex
冠に“Forza Motorsport 6”が付いているから“Forza Motorsport 6”の派生ゲームになるのかな?
個人的にはやっと来てくれたか!待ちに待ったぜ!って感じもあるけど、よくよく見てみると少し不安も。
[amazonjs asin=”B0105AIYFM” locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】Xbox One 1TB 『Forza Motorsport 6』 リミテッド エディション (KF6-00043) (特典【10 Year カー パック ご利用コード】 同梱) 【メーカー生産終了】”]
- “Forza Motorsport 6: Apex”は、6種のロケーションと63台の車両を特色とし、車両とロケーションは現金で購入できるほか、ゲームプレイを重ねることでもアンロック可能。
- 車両やコースの価格は今のところ不明。
- スキルベースのチャレンジを含む新しいオブジェクティブシステム
- 開発はお馴染み“Turn 10”が担当している。
- Xbox One版のDrivatarsはWin10向けに引き継がれないとのこと。
- ジェームズ・メイやリチャード・ハモンドがナレーションを務めるキャリアモードを搭載。
- ショーケーススタイルの新イベントとして定期的にアップデートされる“スポットライトシリーズ”を導入。
車種やコースが少ないけど、XboxOne版の移植ではなくWindows10用に作りましたって感じなのかな。
嬉しかったのは噂だけど、フリー(無料)、4K対応(モニター持ってないけどw)、Direct X 12!
あと、一番知りたかったマルチモニター対応なのか、推奨パソコンスペックが発表されていないので何ともだけど、個人的には少し肩透かし感もあるかなー
なんだろう?XboxOneとの住み分けで移植ではなく派生ゲームにしたのかな?
それとも、Forza Motorsport 5のように納期優先で車種・コース少なめだったのか。もしくはXboxOne誘導への撒き餌ゲーム?
“Quantum Break”でPC版がオマケで付いてくるのでゲーミングパソコン購入しようかなと思ってるだけに、“Forza Motorsport 6: Apex”で思いっきり背中押して欲しいところでも有るんだけどな。
[amazonjs asin=”B00UECXEPW” locale=”JP” title=”UフォレストPC GTX750Ti搭載ゲーミングデスクトップパソコン【CPU Core i7/メモリ8GB/HDD1TB/DVDマルチドライブ搭載/GTX750Ti/OS Windows7pro】 (ブラックWin7単品モデル)”]