どうも箱オヤジです。
先日、Fallout4をクリアしました。
今はクリア後のマサチューセッツ州ボストンをウロウロしながら新しいエリアを治安維持のため見回り中です。
レベルは、やっと100越えたところ。Fallout4はレベル上限無しって噂も。
Fallout3はレベル上限が30?32?ぐらいだったかな?どのスキルを上げるか慎重になったな〜(遠い目)
まだプレイされておられる方もは、ネタバレになるようなことも有るかもしれないので、ココから先は読まないでください。
Fallout4エンディングまで行った感想だけど、ひとことで言うと「何だか忙しなかった。」
- ガービーとケンブリッジ警察署のパシリがハンパない。
- 何度誘拐されとんねん!そんな遠いエリアのグールほっとけや!って言いたくなることも。
- ジャンクを部品に変えるのも手間だった。一括でジャンクを部品に変えれると良いんだけど。
- 天候は意味がなかったかな。天気が悪くなれば他のエリアにジャンプするだけだし。
- 拠点が増えてくると、ザブクエで忙しいので「愛着のある拠点」「放置する拠点」が出てくる。
とにかく細かな作業サブクエストが多い印象。
だからツイツイ後でもう一回来ようって思ったところが何処か分からなくなったりさ。
スクショ撮ったけど、今となってはココが何処だったのかわからない・・・
メインクエストもインスティテュートあたりからから特に忙しく、ストーリー分岐が少し判り難い感じもあったな。
もう少しウロウロしようと思ったら分岐で、どちらか選ばないとダメになったりで。
感情移入が薄かった。
あと、最初から成人キャラが出来上がっていて住むところも有るのが感情移入しにくかった。Fallout3は、赤ん坊から始まってメガトンに住み家作って徐々に経験を積んで探検するエリアが広がって・・・・
地下鉄ウロツイたり、「リベットシティ」や「アンダーワールド」「テンペニータワー」「スリードッグ」が出てきたりと自分の成長に合わしてストーリー(サブクエ)もメリハリ?テンポが出てきて飽きない作りで世紀末を冒険している感が強かったけど、Fallout4は「どこどこに行ってくれ!」「どこどこが攻撃されてるから防衛してくれ」と同じ作業プレイさせられてる感があるかな。
決してFallout4が面白く無いってわけじゃないんだけどね。
一度プレイしだすと10時間連続でプレイするし、クラフトしだすと数時間あっと言う間だし。面白いんだけど冒険感が少ないのかな?
ダイヤモンドシティ、グットネイバーが出てきた時はFallout3の「リベットシティ」や「アンダーワールド」的な感じか!と思ったけど少し薄味だったかな。
地下組織『レイルロード』も肩入れするほど親近感わかなかったしね。
メインクエクリアしてからがノンビリして楽しい。
メインクエクリアしてからは、ガービーとケンブリッジ警察署のパシリは無視!メインクエでは出てこなかった施設が出てきたり、見落としていた施設を探しながら夜な夜なボストンを徘徊しています。この世紀末を徘徊している感じが心地いい!
遠くから聞こえる銃声。転がっているNPC遺体。これが箱オヤジの求めているFallout!
これからに期待!
色々とネガティブなこと書いたけど、発売から数ヶ月遊び倒しています。
今度は新しいキャラで最初から再プレイしようかと思ってるしね。ほんとうに面白い!
そして、これからリリースされるDLCでスルメのように噛めば噛むほど味が出てくるのかなと思っている。だから日本でのシーズンパス情報・リリース時期の情報をカモンщ(゚д゚щ)カモーン♪
先日発表されたDLC第一弾「Automatron」では自分でクラフトしたロボって連れて行けたり、ロボットバトルがあったり!まさにメカニスト!って思いながら見ているとPVの最後に!!!!!!!!
さすがにアンタゴナイザーは死んじゃったし、ファイヤーアント出てきてないからなー
クスッと笑ってしまう箇所も
メカニスト、アンタゴナイザーじゃ無いけどFallout4でクスッと笑う事も多いですよ。例えば、
エンクレイブとの戦いで潰れたリバティプライムが出てきたり。
思わず「カメラとセンサーモジュール集めないと」って脊髄反射してしまったよw
UFO墜落現場
もしかしたら宇宙に行けるの?エイリアン・アブダクションされちゃうの?
エイリアンの死体が有るはずだ!って探しちゃったよ。
実は、死体どころか生きてたけどね
個人的にはDLCでFallout3のサブキャラ出してほしいな〜
UFOで一緒だったトシロー・カゴや、本編に出ていた、共産主義、タロン社、エンクレイブのその後が気になる。スポットで良いので出してくれないかな。
と相変わらずのオチの無い書きなぐりなブログ記事ですが、本日はコレにて終了!
[amazonjs asin=”B01B41OGKS” locale=”JP” title=”Fallout 4 プレイヤーズ ナビゲーター (電撃の攻略本)”][amazonjs asin=”B007G4SFUU” locale=”JP” title=”Fallout3 GAME OF THE YEAR EDITION プラチナコレクション【CEROレーティング「Z」】”]