Thrustmaster TMX開封!レビュー!

2016年6月16日 木曜日に書いたブログです。

どうも、箱オヤジです。

仕事が少し谷間に入ったのと、先日のE3で発表されたForzaHorizon3で一人テンションアゲアゲで、Thrustmaster TMXでForzaしたい気持ちが抑えられず開封しました。

開封動画(開封よりFFBの反応を撮影したって感じかな?)も撮影したので、気が向いたらyoutubeへアップするかもしれません。初めての音声入り動画なのでボソボソ喋り&思いつきで撮影だったのでテンポ悪いので要編集なんですよ。編集でどこまでごまかせるだろう?公開して後悔って事になりそうだしな〜

 

と、相変わらず前置きが長くなりましたがThrustmaster TMXレビューを書かせていただきます。

XBOX ONE対応ハンコンでお求めやすいのがないじゃ無いか!とお嘆きの同士よ!
購入の参考にしていただければ幸いです。

tmx3

では、開封!ビニール袋ビリビリビリ〜

箱の中身は

  1. ステアリング&本体
  2. 机に取り付ける中央クランプ
  3. フットペダル
  4. 取扱説明書(日本語表記無し)

保証書が入ってない。
コレって輸入商品では当たり前なの?初めての個人輸入だから判りません。

 

では、えい!やー!とー!っと机に設置!

はい、動作確認に設置完了。

IMGP9005

後は、USBをXBOX ONEに接続してコンセント接続したら完了です。

えっ?開封説明になってないって?だって説明するほどの内容じゃないし。

では、質感!

ステアリング・本体部分

パッと見はプラスチック感も有りますが、上手いこと表面エンボス加工で値段の割に質感はいいです。

IMGP9027

ステアリングはプラスチックです。ステアリングの取り換えは出来ません。
握る部分はラバーグリップになっており握り心地は良いです。

IMGP9032

ステアリング中心部はパッと見た感じ鉄製に見えないこともないですがプラスチックです。
ステアリングの4箇所に設けられたA/B/Y/X/LB/RBボタンですがヘアライン加工がされて、コチラもパッと見た感じはステンレスっぽいですがプラスチックです。

プラスチック、プラスチックって連呼していますが、質感はいいですよ。

パドルシフトは鉄製です。

エッジの処理も丁重にされており、FFBが働いた時に指を切るようなことはないです。※バリ取りされてないんじゃないかと思ってました。

IMGP9088

IMGP9092

フットペダルの質感はチープ

フットペダルの見た目はオモチャです。質感も良くないですね。

IMGP9098

アクセル、ブレーキ共に踏み心地は良いです。ブレーキは少し固めですが僕は好みの硬さなので嬉しい!

そして、裏面には滑らないようにゴムが9箇所付いています。

IMGP9101

コレがナカナカ優秀!フローリングの上だと力入れて踏んでも滑らずに踏ん張ってくれます。見た目がチープとか言ってごめんよ。君は優秀だよ。

IMGP9102

次回のブログでThrustmaster TMXでForzaMotorsport6、ForzaHorizon2をプレイした感想を書かせていただきます。

[amazonjs asin=”B00EDU8HY4″ locale=”JP” title=”XBOX GIFT CARD $25 (輸入版:北米)”][amazonjs asin=”B01GQIJ2XK” locale=”JP” title=”Thrustmaster TMX Force Feedback racing wheel for Xbox One and WINDOWS”][amazonjs asin=”B00MIQ40JQ” locale=”JP” title=”Elgato Game Capture HD60″][amazonjs asin=”B00M92YCEC” locale=”JP” title=”Forza Horizon 2 DayOneエディション (特典ご利用コード」 同梱)”][amazonjs asin=”B01BNT1XMU” locale=”JP” title=”Xbox One 500GB スペシャル エディション (Quantum Break 同梱版) 5C7-00207【Amazon.co.jp限定】シリコンコントロールカバー(黒)付”]

「Thrustmaster TMX開封!レビュー!」への8件のフィードバック

  1. ハンコン開封おめでとう御座います!
    となると次はT3PA-PROとTH8Aを輸入ですかね?w

    そしてFH3来ましたね!
    私もテンションアゲアゲ状態なので、PCのアップグレードを予定しています。

    ただPC版とXBOX版の違いが良くわかっていないので、詳細を早く発表して欲しいですね。

    早く遊びたい!

    1. 積みゲーマーさん

      こんにちはー バレてましたw考えてますw
      Horizon3には、ハンドブレーキも欲しいなーなんて事も考えてますw

      PC悩みますね!
      GTX 1080と1070、AMDのRX480どれがベストなのか・・・
      今年の年末には手に入れたいと思ってるんですけどHorizon3の要求がどこまでなのかな~

  2. ハンコンgetおめでとうございます!
    いいでねぇ。私もいつかはハンコンgetしたいです♪
    これでFH3が更に待ち遠しくなりますね!

    1. TAKO1986さん

      こんにちはー
      やっと手にい入れました!良いですよコレ!ホントおすすめ!
      今、円高で103円。もしかしたら90円台突入かも?
      円高進んだ時はAmazon.comで買い物オススメですよ。

      今のうちに100ドルほどMSクーポンチャージしておいてHorizon3を購入するって方法も有りますよ〜

  3. はじめまして!こちらのブログを拝読している内に我慢ができなくなり、私も米アマゾンでTMXを購入しました。発送自体が2週間後になりそうなので、届くのはまだ先ですが、一点、お伺いしたい事があります。USBとコンセントの写真を掲載されていますが、最初から日本と同じコンセントの電源ケーブルが入っていたのでしょうか(海外の開封動画を見ると、棒状のコンセントでしたので気になっていました)。また、変圧器などを使わずに、そのまま使用できるのでしょうか?海外製品の輸入経験がないもので、ご教示いただけると助かります。

    1. とある人さん

      こんばんは&TMX仲間にバンザーイ!!!!!

      そーですね。コンセント確かに言われれば!
      ご指摘いただくまで忘れてました。

      全てのロットが日本対応か分かりませんが、僕が購入したものは日本のコンセント対応したものでした。問題なく使えています、
      ※ 今、パッケージを確認すると100−125V VERSIONと印刷されていました。

      TMX良いですよ。
      予想以上にバイブが強くて、夜間にゲームする時の対策を考えてるとこです。(うるさい!って嫁に怒られましたw)
      GwGでThe Crewも降りてきましたね!楽しい箱ライフ&ハンコンライフを!!

  4. 早速のご返信、誠にありがとうございます!

    日本での展開は見送られてしまったTMXですが、パッケージに電圧のバージョンが印刷されているという事は、出荷する国ごとにいくつかバージョンを用意しているという事なんでしょうかね?(仮に100%対応ではないとしても)日本でもそのまま使えるコンセントを同梱してくれるのは嬉しいですね!

    箱オヤジさんのコメントを読んで、ますますTMXが楽しみになりました! Forzaシリーズを主軸に、ProjectCarsやDirtRally、そしてTheCrewなど試してみたいタイトルが沢山ありますが、AssettoCorsaも買ってみようかな?という気持ちになりました^^

    パワフルなFFBに伴う騒音対策が成功し、より深く、より自由にハンコンライフが楽しめることをお祈りしております!

    1. とある人。さん

      こんにちはー
      コンセントが気になったので確認したところ先が広いコンセントプラグでした。
      コメントに写真が載せれないので、ブログ記事を1つアップしました。
      参考になれば幸いです。

      振動対策も出来ました。嫁にもバレないほど静かにできてますよw
      近々写真アップしますねー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です