どうも!Far Cry5楽しいと言いながら速攻で飽きた箱オヤジです!
Far Cry5最初は楽しかったんだけどな~中盤に入る頃には、やはりUBIのオープンワールドで同じことの繰り返しで飽きてしまいました。他にするゲームも無いな~と思ってたらUBIストアのセールでゲーム買っちゃったよ。
UBIオープンワールド飽きると言いながらねwその買ったゲームもイロイロとトラブルで大変だったんだけど。 ま~その話はまた今度。
で、PCでゲームする気がなくなってXbox Oneを起動するんだけどさ~
Xbox Oneに繋いでいるSSDが安定しないんだよ。
ゲームをインストールしているとSSDが認識されなくなってインストールが中止されるんだよ。
その中止がどれぐらいかと言うとさ。コレぐらい
今使っているのはサムソンのSSDなんだけど、箱オヤジの予想ではSSDを接続しているケース(アダプター)が壊れかかってるんじゃないかな?
さすがにコレでSSDにインストールしたゲームをプレイするの怖いぞ。ってことで早速Amazonで2.5インチケースをポチり!
ケース変えてダメだったらSSDが寿命ってことかな。
SSDケースだけどさ。最大データ転送速度5Gbps (理論値)のUSB 3.0インターフェースを選ばないとダメだよ。特に転送速度5Gbpsが重要!SSDの速度を活かすためにもね!
で、翌日にはポチったSSDケースが届いたよ。
今までは外部電源タイプを使っていたんだけど、今回はUSB給電タイプをチョイス
本当は電圧が安定する外部電源がオススメなんだけど、HDDと違ってSSDなら消費電力も低いしUSB給電でも出来るかな?コンセントが足りなくなってきてるし、ダメだったらブログネタになるかな?って事で今回はUSB給電をポチリしまた~!
ケースはネジなどは無く。プラスチック満開の透明ケーススライドして~
SSD入れて、ケース元にスライドすれば!
ハイ!外付けSSD出来上がり!
Xbox One X裏のUSBに繋ぐとブルーLEDが点灯!
Xbox One XのUSBって電源OFFでも給電されてるんだね。青色LED点きっぱなしだよ。てっきりXbox One X電源OFFでUSB電力もOFFになると思ってだけに驚き!
チョット待てよ~ Xbox One Xって結構放熱が熱いんだよ~
SSDをXbox One X上に置くより横に置いたほうが安心だな。
SSDも設置完了したし、Xbox One X電源ポチッとな!
さ~てSSDは問題なく動くかな?まさかSSD本体が潰れかけてたってオチじゃないよな~
どれどれ。
んん!んんん!
外付けSSD問題なし!
画面に指差し確認しちゃったじゃん!
じゃ、SSDにインストールしているゲームしますか!
バーンアウトパラダイスやスクショ撮り忘れたけどSiege・エーペックスをプレイしたけどSSDは問題なく動いているよ!
USB給電だったからチョット不安だったけど、2日ほどプレイした感じではSSDが認識されなくなったりなどの問題は無し!速度も問題なし!
やっぱりSSDは良いぞ!
最近は500GBも安くなってきてるし容量アップしちゃおうかな~