HDMI切替 分配器 スプリッター届いたぜ!

2020年4月15日 水曜日に書いたブログです。

どうもコロナでドンドン仕事が飛んでいく箱オヤジです。

 

しかし、コロナいつまで続くんだろう。
広告業の箱オヤジは仕事がドンドン中止になって退屈してます。不景気になると広告宣伝って真っ先に無くなるんだよね~

そろそろコロナは収まっても良いコロナ!ワクチンでイチコロナ!にならないかな~

さて、本日の記事始まるよ!

先日ポチった「HDMI切替 分配器 スプリッター」が届いたぜ!

意外と小さくて軽いぞ!

HDMI入が4口、出が2口

で、このHDMI切替 分配器 でどう変わるかと言うと。下を見て!

今まではHDMI切替とHDMI分配器が別々で、XBOX360を録画したい時はMacとHDMIケーブルを差し替えないといけない。
HDMI切り替えは手動スイッチで使い勝手が悪かった!

しかも今回のように4K出力が出来ていなかった時は、HDMI切替機?HDMI分配器?ケーブル?どれが潰れたんだ!ってなるんだよ。

 

で、このHDMI切替 分配器 を導入すると 4台までHDMI機材を常時接続したままでOK!
HDMI切り替えはワイヤレスリモコンでポチッと!

これでXbox One X、XBOX360,Macを簡単に録画できる環境ができたよ!非常に便利なんだよ~

じゃ、設置出来たので動作確認!

おお~4kだと思ったら4K UHDって表示されてるよ!

詳細を確認すると4K UHD(60Hz)が認識されてた!嬉しいぞ!

HDMI切替 分配器 スプリッターの凄いところ!

  • モニターには4K HDR 60Hz出力、キャプチャー機材にはフルHD出力が可能(ゲームは4KHDRで録画はデータ量を軽くするためにフルHDでって事が可能)
  • 4K HDR 60Hz出力が出来る!安いのは30Hzだけど、この機材は60Hz
  • HDR対応
  • hdcp2.2
  • HDMIから音声分離(光デジタル・3.5mmステレオ音声出力)可能!
    この機能は、Xbox Series Xでは光デジタルが廃止されたけど、この機材を使うことでXbox Series Xで光デジタルが使えるんだよ~
  • Xbox One Xをプレイしながら、Macを録画みたいなことも可能

さっ!Xbox One Xで4K UHD出来るようになったし、積んでいるXbox One X Enhanced対応ゲームをプレイしようかな~と思ったけど、HDMIポートが一つ余ってるし、PS2?PS3?どちらか繋ごうかな~

4KモニターでPS2って凄くない!ま~PS2が4K出力出来るわけじゃないんだけどさ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です