今後はクラウドゲーム、クロスプレイが主流になるだろう!ってヨミで「次世代機は購入はせずにPCを買うぜ!」っ事で、今年の頭にRyzen7+RTX3070のゲーミングPCを購入し、今世代機は購入する気がなかったのに・・・な箱オヤジです。
XB1XとゲーミングPCで問題ないだろう!XB1Xまだまだ現役だぜ!
- サイバーパンクのようなソロゲーでハイスペックが求められるゲーム、MODをゴリゴリ入れて楽しむ時はゲーミングPC
- フレとワイワイ高画質で楽しむならXB1X
な環境で大満足な箱オヤジです。
実際、サイバーパンクで、ウルトラワイドモニター・マルチスクリーン・レイトレ・HDR、NPCいっぱい出して楽しむにはゲーミングPC一択だと感じました。
あのゴチャゴチャした繁華街やクラブ周辺をウロツイた時は「おお~やっぱりPCは違うぜ!」って感じました。
XboxOneは、フレがプレイしているゲームにサクッと参加できる。フレと簡単にパーティーで組める。このカジュアルさはPCではありえいない。
PC・Xboxともに良いデバイスで両機種持っているとゲームライフが充実します。コレがマイクロソフトが進めるXboxって名前のゲームサービス(ゲームライフ)だと思ってます。
それにXB1Xの性能使い切るゲームはそんなに出ていないし、XB1Xまだまだ現役だぜ!
BF2024はCS・PCどっちで買うよ?
やはり予想していたとおり、BF2024はPCと箱でクロスプレイ!
PC版BFを購入すれば、箱フレとBF出来る!PCフレとBF出来る!クロスプレイ最高!
と思っていたらPC版に早速チーターが・・・
んんんん~ 一番プレイするのは箱だよな~
箱オヤジがPCだと、PCクロスプレイONにするとチーターも入ってくるのは迷惑かけるよな~
しかもXboxOneとXSX/Sを分断!まさかXSX/S下位互換が無いなんて・・・・(後日、下位互換はサポートされました。)
EAさん!初代XboxOneで128人対戦無理なのは理解できるけど、XboxOneXは128人対戦させてくれよ!!
2022年リリースゲームでもXB1・XSX/Sが別けられそうだし、ゲームによってはXB1では出ないかもって不安が。
って悩んでいた時に、例のヨドバシXbox Series S祭りが開催!
気持ち的にはXSXが欲しいけど、ゲーミングPC有るし、BF2042用にXSS買いますか!ココは勢いだ!って事でポチッとな!
みんながXSSは「小さい」「かわいい」って言うからどのぐらいの大きさだろう?
何だこの大きさ!ボックスティッシュじゃん。
大きさがどのぐらいかと言うと。
横幅は氷結2.2缶
高さは氷結1.2缶
ほんと小さいよ!しかもメッチャ軽い!モックじゃないの?ってぐらいメッチャ軽いぞ!
左側面には縦置き出来るようにゴム足もちゃんと付いています。
ボディーにはXboxロゴがエンボス加工。思わずニヤッとしてしまう。
これで、BF2042は箱で128人対戦できるぜ!
箱版BFを買えばPCフレともクロスプレイできるし問題なし!
と満足感の高い買い物だったけど、実はあまり起動していません。
それは何故かと言うと、先日リリースされたXbox Cloud Gaming
コレがメチャクチャ便利!
クラウドの話は今度書きますが、ホント便利!箱オヤジの環境ではFPS(R6S)でマレにオイオイって感じる事があったけど、概ね大満足!
FPSじゃないけど、Breathedgeをプレイしたときには遅延は全く気になりませんでした。インストールゲームをプレイしているのと全く遜色なし!
こんなに便利なサービス開始されたら、箱以外のガジェットでサクッと始められるから箱の起動が減っちゃったよ!
ほんと、ゲーパス最高!マイクロソフト最高!
あれ?ゲーパス最高ってブログ記事になっちゃったよ。
当然XSSは最高なゲーム機だぜ!いや、Xboxは最高なゲーム機・ゲームサービス!
今はクラウドに無いゲームを「このゲームはXB1Xだな」「このゲームはXSXだな」「これはソロゲーだからPCで」って感じでソレゾレにゲームインスト中
XSSに色々入れていくと追加SSDが欲しくなってきたよ。