コントローラーやヘッドセットの収納を考える。有孔ボード(パンチングボード)編

2022年5月17日 火曜日に書いたブログです。

まだ、ヘッドセットとコントローラー収納を考えてる。

前回、ヘッドセット掛けを机の右側に設置したんだけど右より左のほうが良かったんじゃない?って思えてきた箱オヤジです。

左側にもヘッドセット掛けを付ければ良いんだけど、コントローラーも左側に置きたくなってきたぞ。

机の左側は壁だし・・・なにか良い方法ないかな~

 

あっ閃いた!壁にぶら下げたら良いじゃん!

って事で有孔ボード(パンチングボード)とフックをamazonでゲッツ!

有孔ボード(パンチングボード)

有孔ボード(パンチングボード)

created by Rinker
光(Hikari)
¥2,312 (2023/06/08 04:52:23時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
光(Hikari)
¥223 (2023/06/08 04:52:24時点 Amazon調べ-詳細)
146個 有孔ボード フック 25mm パンチングボードフック 専用T型フック メッシュフック 穴ピッチ プラボックス付き 吊り下げラック 固定 止め 金具 商品展示 ディスプレ スチール製 壁面収納 取り付け簡単
UYTON

取り付けたい場所に鉛筆でマーキングするか、

有孔ボード(パンチングボード)

 

マスキングテープで位置をわかるようにして。

有孔ボード(パンチングボード)

有孔ボード(パンチングボード)をサクッと壁に取り付け完了!

有孔ボード(パンチングボード)は石膏ボードに虫ピンのような細い釘を4角✕4本=16本で支えてるんだけど全く問題なし!(本当は石膏ボード裏に有る柱に直接釘が打てるのがベストなんだけどね)

 

じゃ、次はフックを有孔ボード(パンチングボード)に取り付けて~

有孔ボード(パンチングボード)

 

PC用ヘッドセット・Xbox用ヘッドセットをぶら下げて~

有孔ボード(パンチングボード)

 

PC用コントローラー・Xbox用コントローラー、チョクチョク使うUSBケーブルをぶら下げて~

有孔ボード(パンチングボード)

 

ハイ!完成!

有孔ボード(パンチングボード)

 

でも、これじゃ~面白くないな~って事でLEDを仕込んで、ちょっとゲーミングっぽい感じに。

有孔ボード(パンチングボード)

有孔ボード(パンチングボード)

有孔ボード(パンチングボード)

 

個人的には青や緑は目が疲れるので、暖色のコレかな。

有孔ボード(パンチングボード)

有孔ボード(パンチングボード)

ちなみに有孔ボード(パンチングボード)裏のLEDはダンボーバッテリーから給電しています。

ちょっと動画でも紹介。

New video by 箱オヤジ / Google Photos

 

そうそう!机周りも片付いてきたので、近々コレを設置するよ!

U4919DW 49インチワイド曲面モニター

じゃじゃ~ん!Dell U4919DW 49インチワイド曲面モニターです。

めっちゃ箱がデカイよ!重さも半端ないよ。

U4919DW 49インチワイド曲面モニター

箱も大きいけど、モニター本体もナカナカの大きさです。

実はDell U4919DWを設置したくて机周りに置いていたコントローラーやヘッドセットを片付けてたんですよ。

 

Dell U4919DWでXbox Game Passをプレイするのが楽しみ!

設置後はMicrosoft Flight SimulatorやForza Horizon5、Halo Infiniteするぜ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です