PS3が映らなくなった!壊れた!だからXbox360買ってきた。

2016年3月7日 月曜日に書いたブログです。

どうも箱オヤジです。

先日、100均グッズでゲーム機収納を考えてみる記事を書きましたが、その時にPS3を移動したのが悪かったのか?元々なのか?PS3が潰れました。

PS3のゲームは殆ど持っていなくてトルネ専用機だったし、最近は面白いTV番組も無いのでトルネも使っていなかったし、コンセントも挿してなかったし、の「だったし」だらけですが、いつ潰れていたんだろう。

そう言えば、アメトークもいつの間にか録画されてないかったぞ・・・アメトークは録画外したんだったかな?それとも潰れて録画されなくなっていたのかな?ソレすら覚えてない。

 

そんなPS3ですが、潰れて痛いのは・・・

フロントミッション

フロントミッションが出来なくなること・・・・と、まだ見ていないシドニアの騎士:第二期『第九惑星戦役』が見れなくなった(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)

[amazonjs asin=”B018I6LHZO” locale=”JP” title=”シドニアの騎士 コミック 1-15巻セット (アフタヌーンKC)”][amazonjs asin=”B00U74RBMO” locale=”JP” title=”シドニアの騎士 (初回生産限定版) 全6巻セット マーケットプレイス Blu-rayセット”]

続きを読む PS3が映らなくなった!壊れた!だからXbox360買ってきた。

ダイソー100均でゲーム機収納をしてみる!(予想外編)

2016年2月26日 金曜日に書いたブログです。

どうも、金欠な箱オヤジです。

昨日のブログ最後に書いたけどゲーム機収納を100均(ダイソー)で考えてみました

コンセプトは

  1. 放熱に優れて場所を取らないorデッドスペースに収納できる。
  2. 出来るだけ安く済ます(だから100均)
  3. 見た目は後回し
  4. ケーブルは綺麗にまとめたい
  5. ゲーム機(XboxOne:1台、Xbox360:3台、PS3:1台)、プロジェクター、コントローラーやゲームキャプチャー、ハブなどの機材を一箇所にまとめたい。

メジャーで設置場所やゲーム機の大きさなど測りながら「あーでもない。こーでもない。」と考えてメモを取ってダイソーで買ってきたのがコレ!

続きを読む ダイソー100均でゲーム機収納をしてみる!(予想外編)

LEICKE KanaaNでHD60のノイズ回避

2015年7月9日 木曜日に書いたブログです。

どうも。箱オヤジです。

先月のブログ記事でHD60をパススルー状態でMac(GameCapture HD)を落とすとXboxOneにノイズ入る件ですが、回避する方法が見つかったのでAmazonでポチりました。

LEICKE KanaaN

購入した物資は、HDMIケーブル2本とLEICKE KanaaN(HDMI分配器スプリッター)です。

続きを読む LEICKE KanaaNでHD60のノイズ回避

HDMI切替器BSAK301は便利だべ!

2015年7月1日 水曜日に書いたブログです。

どうも箱オヤジです。今日は、僕が使っていて便利なHDMI切替器の話でも。

HDMIは映像・音声が1本のケーブル接続で入出力できるから便利なんだけど、問題はXBOX360、XboxOne、PS3、PS4、Wii U、ブルーレイプレイヤー、PCなどなどのHDMI接続機器が増えてくるとTVやPCモニターのHDMIポートが足りなくなってきますよね。

僕はPCモニターにXBOX360、XboxOne、PS3、Mac(2台)を接続しているのですが、当然HDMIポートが足りません。

そこで、僕が使っているのは便利なガジェットはコレ!
HDMI切替器 3ポート コンパクトタイプ BSAK301

BSAK301
HDMI切替器BSAK301

続きを読む HDMI切替器BSAK301は便利だべ!

PS3でPS1のゲームをプレイ!フロントミッション3編

2015年6月24日 水曜日に書いたブログです。

仕事が少し落ち着いたので、部屋の片付けをしているとCDを保管しているダンボールからフロントミッション:サードが出てきた!

たしか、フロントミッションは1〜5まで持ってたはず!なんだけど探してもサードしか出てこないよ。

フロントミッション好きだったな〜
特に1・3・4(ベネズエラ編)のストーリーが好きだな。
2・5はどんなストーリーだったか覚えてないぞ。

フロントミッションは、FRONT MISSION ONLINE辺りから地雷臭がしだして買わなくなったな〜。
フロントミッション エボルヴがXBOX360で発売された時は購入を考えたけど、Amazonレビューの酷さを見たら・・・エボルブがフロントミッションシリーズにトドメを挿したっぽいね。
僕は、フロントミッション エボルヴはプレイした事が無いから実際はわからないけどね。

FRONT MISSION ONLINEは出るのが早かったのかな?
今の時代だったら意外と受けるかも?

続きを読む PS3でPS1のゲームをプレイ!フロントミッション3編

HALOときたらDestiny

2015年6月2日 火曜日に書いたブログです。

最近のことですが、Destiny始めました。

HALOにスッカリハマったので、HALOを制作していたBungie(ゲーム会社)のゲームだからやってみたくなったって事なんですけどね。

実際はHALO制作チームとは違うメンバーが軸になって作っているのかな?

 

■Bungie■
マイクロソフトからの再独立と、Haloシリーズとの決別
2007年10月、バンジー・スタジオはマイクロソフトから分離し、再び独立したポジションで活動すると発表。
ただし少数の株式とHaloシリーズを含む過去IPの全権利はマイクロソフトへ移譲され、開発も343 Industriesが担当となる。
永らく制作してきたHaloシリーズと決別することとなる。

■343 Industries■
長らくHaloシリーズの開発を担当してきたBungieとマイクロソフトの契約が満了になるにあたり、絶大な支持を受け、XboxやXbox 360のキラーコンテンツとなっているシリーズの担い手として設立された。
設立にあたっては世界各地から開発スタッフが集められ、Bungieからもスタッフが移籍している。
Haloシリーズの顔として知られるフランチャイズディレクターのフランク・オコナーもその一人である。

wikipediaより

続きを読む HALOときたらDestiny

PS3のUSBが足りないよ。

2015年5月28日 木曜日に書いたブログです。

僕が使っているPS3は2年ほど前に購入した最終モデル?
コスト削減なのかUSBが2ポートしか有りません。
※PSは詳しくないので最終モデルなのか未確認

 

もともと、PS3はゲーム機としてではなく、TV録画用に買ったので深く考えていなかったのですが、PS3のDUALSHOCK(コントローラー)は充電が面倒。

PS3本体へUSBで接続して充電って・・・てっきり、XBOX360のようにエネループが使えると思ってました。

続きを読む PS3のUSBが足りないよ。

PS3用ヘッドセット(CECHYA-0088)について

2015年5月28日 木曜日に書いたブログです。

唐突だけど、僕はヘッドセットCECHYA-0088を使っています。

PS3用ヘッドセットだけどMac(Yosemite)のUSBへ刺すだけで問題なく動いてます。音質・マイクも通話レベルでは問題なし。

最近は仕事の連絡にLINE通話を使うことが多いので、深夜の通話用にヘッドセット購入。

 

CECHYA-0088

 

で、肝心のゲームプレイだけどバーチャルとは言え7.1chサラウンドだから音に立体感が出て良いですよ。

PS3でCoDゴーストやっと時は「おっ!なかなか良い感じ。買ってよかったよ」って思える音質。そして耳を覆い被せてくれるので周りの音が耳に入ってこなくて集中できますよ。

続きを読む PS3用ヘッドセット(CECHYA-0088)について