Dell U4919DW良かったところ
何と言っても、やはりこの広さ!
1枚の液晶に色々表示できるのは使い勝手が良い。エクセルで列が多いデータを触るときには便利だと思いますよ。
でも、この広さがデメリットでも有るんだけど。それはデメリットで紹介。
映像編集には使い勝手が良い。タイムラインの確認がしやすい。素材が確認しやすい。
Adobe系アプリにも使い勝手が良かったよ。
USB-Cは便利!
USB-Cを刺すだけで映像出力&給電。これはホント便利!
1枚の液晶に色々表示できるのは使い勝手が良い。エクセルで列が多いデータを触るときには便利だと思いますよ。
でも、この広さがデメリットでも有るんだけど。それはデメリットで紹介。
映像編集には使い勝手が良い。タイムラインの確認がしやすい。素材が確認しやすい。
Adobe系アプリにも使い勝手が良かったよ。
USB-Cを刺すだけで映像出力&給電。これはホント便利!
どうも!デル アンバサダープログラムモニターに参加した箱オヤジです。
「デル アンバサダープログラム」って何?って方も居てるんじゃないかな。
簡単に言うとDellから機材を貸出してもらって一定期間使用してレビュー記事を書くアンバサダーです。
ギャラや機材がプレゼントされるようなものではありません。機材の貸出のみだと思います。(箱オヤジは1ヶ月間の機材貸出のみでした。)
だから良い事しか書かないなんてことはしないですよ。駄目なところは駄目といいます。
で、何が貸出されたかというと、前回のブログ最後に書いたDell U4919DWです。
このDell U4919DWがとにかく大きい!
ザックリだけど左右幅120cmぐらい。
モニターの広さで言えば6520Pixel(1980+2560+1980)から5120Pixelに変わったので1,400Pixel縮まった状態です。
Dell U4919DWの簡単スペック
- 画面サイズ;49インチ
- パネルタイプ:IPS
- 実効解像度:5120 x 1440 @ 60 Hz
- 応答時間:8 ms (標準); 5 ms (高速)
- 寸法 (幅x奥行きx高さ):121.51 cm x 25.26 cm x 45.86 cm – スタンド含む
ゲーミングモニターじゃないけど、60Hz、5msと一般的なスペックでゲーマーじゃない限りは不満ないかな。
決して悪いモニターではないです。
箱オヤジのニーズに合わなかったって事。
49インチ、5120 x 1440解像度のカーブスクリーンは一度使ってみたい!との期待値が上がりすぎていたのかも。